
無口ではなく“聞き上手”になること
「売れる営業マン、お客様から好かれる営業マンは、自分からは喋らない
何が欲しいのか?何が悩みなのか? お客様に話をさせることが上手い。」
自分のことを話したがる人は結構多いですね!(このような人に限って、人の話は確実に聞きません。。。)
参考になる成功事例や今までの体験談などは別として、
他人の自慢話などは、出来るならばあまり聞きたくありません。
では、なぜ売れる営業マンは、お客様に話をさせるのが上手いのか?
その秘密は、人間は自分で話をしていると「自分で自分を説得」しているような感覚になるのではないでしょうか?
そして、話をよく聞いてくれる人を「信用」し始めます。
“質問上手”になることが近道
ここに気がついた私は、「お客様に喋ってもらうため、質問を投げよう!」と発想しました。
そうすれば、信用されるし、何より自分で喋らなくても良い!
このように発想を変えたとたんに、気分が急に楽になったのを覚えています。
「自分からあまり話をしない性格である」
「人の話を聞くのは、あまり苦にならない」
こんなタイプの人は、ぜひ「質問営業トーク」を実践してみてください。
しかし、的確な質問内容を常に考える努力は怠らずに!
質問上手は、日頃の研究と人間観察も必要です。
応用編
聞き上手&質問上手のスキルは、出会い・恋愛にも応用可能
自分が口下手なら、まずは意中の相手への質問内容を考える
そして、相手に話をさせることに意識を集中すること!
ここからが恋愛成就のスタートライン
実はこれ、取り調べを行う刑事も同じようなやり方で容疑者から話を引き出すそうです。